ディズニーVIPツアーは、専属ガイドによる案内で人気アトラクションやショーを待ち時間なしで楽しめる、まさに夢のような6時間です。
しかし、その裏には「値段の地獄」とも言える高額料金があり、44万円〜66万円(最大10名)と驚きの設定になっています。
「1人いくらになるの?」という疑問も多く、知っておかないと損するポイントが少なくありません。
この記事では、ディズニーVIPツアーの料金や予約条件を徹底解説し、最安攻略法や体験できる特典まで、初めての方でもわかりやすくまとめています。
- ディズニーVIPツアーの料金体系と金額の違い
- 参加条件となる対象スイートルームと宿泊費の目安
- 最安で参加するための時期選びと費用節約のコツ
ディズニーVIPツアーの値段とその違い
グランドシャトーに宿泊したお友達のディズニーVIPツアーに参加
暑い夏にこそ効率良い威力を発揮!
次々にショーを間近で見れてミキミニとグリ、ファンタジースプリングス堪能
スチーマーライン乗場上から見るビリーヴは火薬の匂いや炎の熱を感じる大迫力🔥バージの距離が近い!素敵な思い出に感謝✨ pic.twitter.com/TPlFg9SdG4— うみくま (@umikuma0904) July 19, 2024
ディズニーVIPツアーの料金は、利用日によって大きく変わります。
設定されている金額は44万円、55万円、66万円の3種類で、いずれも最大10名まで同料金で参加できます。
この差は、平日か土日か、さらに混雑が予想される繁忙期かによって決まります。
料金は44万円・55万円・66万円の3パターン
平日の最安日は44万円で、これは「夢のような時間をできるだけ手頃に体験したい」と考える方に最も人気です。
土日や連休の多くは55万円となり、繁忙期と呼ばれる時期(夏休みや年末年始、特定イベント期間など)は66万円に設定されています。

私は以前、友人9人と平日の44万円枠で利用したことがありますが、1人あたりの負担額は約4.4万円で、正直「この内容でこの値段なら…!」と感動しました。
平日・土日・繁忙期で金額が変動
この価格差は、単に曜日だけでなく、ディズニーの入園料が高く設定されるタイミングともリンクしている印象です。

過去に年末に利用を検討した際は、チケット代の高騰日がちょうど66万円の枠にあたり、「あの時期は観光客も多く、特典をフルに使っても移動だけで体力が削られそうだな」と断念した経験があります。
混雑を避け、スムーズに多くのアトラクションを回るには、可能な限り平日を狙うのが賢い選択だと感じています。
▼ディズニーチケット安く購入する方法はこちら

ディズニーVIPツアーを予約するための地獄の条件
4月は1歳の誕生日プレゼントとしてディズニーVIPツアーにいってました₍ᐢ. ̫ .ᐢ₎️ 🫶🏻´-
👶🏻、初ディズニーシー!初ファンタジースプリングス!初グランドシャトー!
来年も予約頑張ろうね〜(՞. ̫ .՞)👍🏻❕❕ pic.twitter.com/TINThxzmva— ももちゃん🤍 (@sugar_momotyan) April 29, 2025
ディズニーVIPツアーは、誰でも思い立ったら申し込めるわけではありません。
最大の条件は、東京ディズニーリゾート直営ホテルのスイートルームに宿泊していることです。
これを知らずに計画を立ててしまうと、せっかくの旅行が思わぬ形で変更を余儀なくされるので注意が必要です。
対象スイートルーム宿泊が必須
VIPツアーの申込資格は「対象スイートルーム宿泊者」に限られます。
対象になるのは、東京ディズニーランドホテルやホテルミラコスタ、ディズニーアンバサダーホテル、そして新エリアに隣接するファンタジースプリングスホテルの一部高級客室です。

私は以前、宿泊条件を知らずに「VIPツアーだけ予約したい」と問い合わせたことがあり、その場でスイート必須と聞いて計画を練り直しました。
ホテル別対象客室と宿泊料金一覧
例えばランドホテルなら「マジックキングダム・スイート」や「ウォルト・ディズニー・スイート」、ミラコスタなら「ポルト・パラディーゾ・スイート」や「イル・マニーフィコ・スイート」が対象です。
料金は部屋や時期によって変動しますが、安い日で20万円台後半、高い場合は1泊50万円を超えることもあります。

私が泊まったのはミラコスタのポルト・パラディーゾ・スイートでした。
港の景色が一望できるテラスからショーを見た瞬間、「これはVIPツアーのスタート地点にふさわしい体験だ」と実感しました。
▼ファンタジースプリングスホテル予約はキャンセル拾いで!詳細はこちら

最安で楽しむ!VIPツアーは1人いくらになる?
ディズニーVIPツアー楽しかった〜!のレポ。アトラクションは裏道から行けるし(写真のはソアリンとピーターパンのネバーランド)、最前で乗車、見どころポイントやBGSをたくさん教えてもらえるし、ガイドさんはとても優しくてめちゃくちゃ楽しかったです!↓ pic.twitter.com/QkujBwUcyn
— sara2/4🏰2/5🌊 (@D_sara_0715) January 8, 2025
VIPツアーは特別感が魅力ですが、その分料金も高額です。
しかし、日程と人数を工夫すれば、意外と手が届く価格で楽しむことも可能です。
私も過去にこの方法を使って、予算内で豪華なディズニー体験を実現できました。
狙い目は冬休み明け〜2月、GW明け〜6月の平日
もっとも安い44万円枠を狙うなら、混雑が落ち着く冬休み明けから2月、またはゴールデンウィーク明けから6月の平日がおすすめです。
この時期はパーク全体の待ち時間も比較的短く、ツアー特典をフル活用しやすいのが魅力です。

私は2月上旬に利用しましたが、パークの空気が澄んでいて、写真も映えるうえに移動もスムーズで「こんなに快適なら毎年この時期でいい」と感じたほどです。
▼ディズニーのすいてる時期はこちら

10人で割り勘すれば1人あたり4万円台も可能
VIPツアーの料金は人数に関わらず同じなので、最大10人で利用すればコストパフォーマンスは一気に向上します。
例えば44万円の平日枠なら、10人で割ると1人あたり4万4千円ほど。
普段のパークチケットに少し上乗せする感覚で、待ち時間ゼロの豪華体験が可能です。

私は友人9人と参加しましたが、「もう普通のディズニーには戻れないね」と全員が口を揃えるほど贅沢な時間になりました。
VIPツアーで体験できる特典
せっかくのグランドシャトーだったので今回初めてディズニーVIPツアーもやってきました!番外編
ツアーを利用すると本編とは別にホテル(FSH除く😢)、パークのレストラン、ショーレスでの食事はツアーの6時間とは別に予約できるということだったので、バラマス、シルク、ベッラを利用しました✨続 pic.twitter.com/t3z18p6hZV
— もこもこ (@mokomokodesuga) July 22, 2024
ディズニーVIPツアーの魅力は、特別な時間を確実に過ごせる多彩な特典にあります。
待ち時間の短縮や鑑賞席の確保、そして滞在中の利便性向上まで、通常の来園では得られないサービスが詰まっています。
私が体験したときも、この特典のおかげで1日が驚くほど濃密になりました。
アトラクション・グリーティングの優先案内
専属ガイドの案内で、大人気アトラクションやキャラクターグリーティングをほとんど並ばずに体験できます。

私の場合、通常なら60分以上待つベイマックスやプーさんのハニーハントに、ほぼ直行で乗れました。
キャラクターとの時間も十分確保でき、「焦らなくていい」という安心感が思い出の質を高めてくれます。
ショーやパレードを特別席で鑑賞
VIP専用の鑑賞エリアからパレードやショーを楽しめるのも大きな魅力です。
イベントによっては最前列や通常立ち入れない場所からの観覧が可能で、キャラクターとの目線の近さに感動します。

私はジャンボリミッキーを最前列で見ましたが、ダンサーさんやキャラクターの表情までしっかり見え、思わず笑顔が止まりませんでした。
▼ジャンボリミッキーの抽選が当たりやすい時間はこちら

レストラン優先予約&駐車場優遇
ツアー当日だけでなく、滞在中はパークやホテル内レストランの予約が優先されます。
また、車で訪れる場合は>パーク近くの優先駐車エリアを案内してもらえるため、移動のストレスも軽減されます。

私は滞在中、人気のブルーバイユー・レストランにスムーズに入れたことで「VIPツアーの真価はこういう細やかな部分にもある」と実感しました。
VIPツアー体験レポートから分かる魅力
林さんに招待してもらってディズニーVIPツアー
最高の1日さすがの太客 pic.twitter.com/zOjwojy9N1
— ただのカリスマ (@hikaru_casalert) February 2, 2024
実際にVIPツアーを利用してみると、その効率の良さと特別感に驚かされます。
通常の来園では考えられないほど多くの体験を短時間でこなせるため、1日がまるでオーダーメイドのテーマパークのように感じられます。
私も初めて参加した際は「もう普通の回り方には戻れないかも」と感じました。
1日で10〜15の体験が可能
ツアー時間は約6時間ですが、効率的に回れば10〜15のアトラクションやショーを楽しむことができます。

私のときは、午前中に4つのアトラクションとグリーティングをこなし、午後にはショーやパレードを含めて合計13体験を達成しました。
移動もガイドが先導してくれるので迷うことがなく、時間のロスがほとんどないのが大きな強みです。
新エリア「ファンタジースプリングス」も選択可
2024年にオープンしたファンタジースプリングスのアトラクションやレストランも、ツアーの選択肢に含まれています。

私は新エリアの「アナと雪の女王」エリアを選び、人気のアトラクションに並ばずに乗れたときは「このためにVIPツアーを選んだ」と心から思いました。
新エリアは特に混雑しやすいため、確実に楽しみたい人にはこの特典が何よりの魅力になるでしょう。
ディズニーVIPツアー注意点と失敗しないためのポイント
今回もすごく素敵な動画でした!
ディズニーVIPツアー最高です!
どこも良いとこばかりでしたが、今回は
the VIPって感じの場所でさきちゃん転倒する所、可愛すぎてにやけました!
次回も楽しみです😍😍
年賀状もめちゃくちゃ欲しいですけど、
今回は4月にバケパでインするので、ギフト券がいいです🥳 pic.twitter.com/WufSyZHRze— めぐみん (@meeegumi9821) January 11, 2023
VIPツアーは特別感が魅力ですが、その分予約や当日の動きにコツが必要です。
事前の準備を怠ると、せっかくの高額な体験が満足度半減になってしまう可能性もあります。
私も初参加のとき、準備不足で「もっと事前に知っておけば…」と後悔した経験があります。
予約枠が限られているためホテル予約と同時申し込みが必須
VIPツアーは対象スイートに宿泊していても、予約枠が埋まってしまえば参加できません。
そのため、宿泊の公式予約が取れたらすぐにVIPツアー申し込みをするのが鉄則です。

私は一度、ホテル予約後に数日間様子を見てからツアーを申し込もうとしたら、希望日が満席で泣く泣く諦めたことがあります。
当日のスケジュールは事前計画が重要
6時間という時間は長いようで、移動や食事を含めるとあっという間に過ぎます。
やりたいアトラクションやショーを事前にリストアップし、優先順位をつけておくことで後悔のない体験ができます。

私は事前に紙とアプリでプランを組んで臨みましたが、結果として全員が「計画通りで大満足」と笑顔で終われました。
ディズニーVIPツアーは地獄?まとめと費用感
ドナルド可愛すぎた〜♥️
ディズニーはやっぱりVIPツアー最高🫣 pic.twitter.com/AJbvdXbwm9— 裏垢女子。りぴ (@ripi_ripipi) June 18, 2025
ディズニーVIPツアーは、特別な時間を過ごしたい人にぴったりの贅沢なプランです。
高額ではありますが、専属ガイドによるスムーズな案内や特別鑑賞席、レストラン優先予約など、価格以上の価値を感じられる体験が詰まっています。
ただし、参加には対象スイート宿泊や早期予約などの条件があるため、計画は慎重に進める必要があります。
混雑期を避けたり、参加人数を最大限にするなど工夫すれば、費用を抑えつつも充実した1日を楽しむことが可能です。
もし「一生に一度の特別なディズニー」を体験したいと思っているなら、このVIPツアーは間違いなく候補に入れるべきだと感じます。
- 料金は平日44万円/土日55万円/繁忙期66万円(最大10名同額)
- 対象スイートルーム宿泊が必須条件(ランドホテル・ミラコスタ・アンバサダー・ファンタジースプリングス)
- 平日や閑散期を狙えば費用を抑えられ、10名参加で1人4万円台も可能
- 特典は優先案内、特別鑑賞席、レストラン優先予約、優先駐車エリア利用など
- 新エリア「ファンタジースプリングス」もツアー対象に含まれる
- 予約枠が限られるため、ホテル予約と同時にツアー申し込みが必須
- 事前のスケジュール作成で6時間を効率的に活用できる
コメント